街角散歩

「6x7」のタグ検索結果 145件 中 101― 120 件

店頭のディスプレイ - 2011年10月 7日 00:06

中目黒駅の近くを歩いていたときに見かけたお店。メインエントランスの上の「inoxydable」という文字が目立つので最初は何だかわからなかったのですが、よくよく見るとジャーナルスタンダードのショップでした。

真っ赤な人道橋 - 2011年10月 6日 00:07

大橋ジャンクションあたりから目黒川に沿って、道中写真を撮りながら中目黒まで歩いたときのこと。目黒川が山手通りをくぐって通りの東側へと位置を変えるポイントのすぐ近くに、今日の写真のような真っ赤なアーチ橋がかかっています。

初秋のススキ - 2011年9月30日 00:09

横浜の三渓園で撮影したススキの写真。晩夏、初秋のこの時期、ススキの穂はまだ開ききっていない状態。あと1か月もしたら穂先がふわっと開いてボリューム感を増した姿を目にすることができそうです。

木陰のスポットライト - 2011年9月28日 00:00

訪れたのは横浜の三渓園。もともと原三渓さんという方の私園。もともと実業家だったのですが、一方で文化・芸術面に造形が深く、日本全国の重要文化財クラスの建物を自分の土地に移築しまくって、今あるような巨大な日本庭園を作り上げたとのこと。

歩道の上り坂 - 2011年9月24日 00:53

小田急世田谷代田駅のすぐ脇を、幹線道路の環七が横切っています。この道路、小田急の高架をくぐるために、下り坂にしてアンダーパスのような状態になっています。そんなアンダーパスの坂道を高架上から撮影してみたのが今日の写真。

高架下の通路 - 2011年9月20日 00:01

JR鶯谷駅のすぐ隣に位置する寛永寺陸橋。根岸側から陸橋を降りる階段を下っている途中に目にした光景が今日の写真。階段を降りた先に、人が歩けるだけの細い通路が通されていました。

賑やかな風鈴 - 2011年9月16日 00:20

台東区谷中の街中をグルグル歩きまわっていたときのこと。この界隈は真ん中に谷中霊園がドーンとあって、大小様々なお寺が霊園の周囲をビッシリ固めています。そんなお寺の中のひとつ、一乗寺を訪問してみました。

幹線の線路 - 2011年9月15日 00:03

根津から谷中を抜けJR鶯谷駅方面へと抜ける途中、寛永寺陸橋というJRの線路を渡る陸橋へとたどり着きました。陸橋から線路の方向を眺めると、そこには無数のレールと、その上をひっきりなしに往来する電車の姿。

公園の木漏れ日 - 2011年9月 5日 00:06

木々の生い茂る公園というのは薄暗くなりがちなもの。そんな光景のひとコマを撮影。全体的に日陰になりつつも、所々木漏れ日がスポットライトのように地面に明るい一角を描き出していました。

盛夏の忘れ物 - 2011年9月 4日 00:10

芝公園での写真撮影中のこと。歩きまわって疲れたところ、ふと目の前に現れたベンチ。座って休もうと思い腰を下げようと思った矢先、既に先客がいるのに気づきました。セミの抜け殻です。

昼下がりの参道 - 2011年9月 2日 00:07

芝公園の一角にある「芝東照宮」という神社。東照宮という名の通り、徳川家にゆかりのある神社です。境内はそれほど広くないものの、そこそこちゃんとした参道が敷かれています。

盛夏の氷菓 - 2011年9月 1日 00:06

お散歩で訪れた芝公園。広大な園内をグルグル歩きながら増上寺へ。お寺の敷地内で写真を撮りまくり、次の場所へ移動すべく移動している途中で見かけたのが今日の写真の光景。いわゆるアイスキャンディー屋さんです。

真夏日の日光浴 - 2011年8月30日 00:00

久しぶりに訪れた芝公園。東京タワーのふもとのこの公園、タワーの影に隠れてそれほど目立ちにくい存在。しかしながらその敷地はけっこう広く、東京プリンスホテルや増上寺など巨大な施設をグルリと取り囲むように広がっています。

古民家の佇まい - 2011年8月28日 00:00

文京区本郷の菊坂下道。この界隈は古い路地と新しい道路が並行しているのですが、所々に今日の写真のような連絡通路となる階段が設置されています。階段そのものがレトロなのに加え、その横に立つ民家がまた大変レトロで、昭和初期の気配が色濃く感じられました。

木陰のレンガ蔵 - 2011年8月22日 00:03

中央区佃の住吉神社。本殿脇の茂みの奥に、何やら謎な年季の入った蔵があります。これが何なのか全く手がかりがないのですが、見るからに立ち入り禁止っぽい雰囲気を醸しだしているので、あえて近寄ることなく遠目から写真に収めるだけに留めておきました。

運河の親水エリア - 2011年8月21日 22:47

月島から佃大橋の脇をかすめて旧佃島の古い街並みを通りすぎ、高層マンションが林立する旧石川島エリアへと歩みを進め、そのまま隅田川沿いの石川島公園をテクテクと進んでいたところ。隅田川から分岐した晴海運河、その護岸にカーブを描くように作られた親水エリア。

炎天下の水飲み場 - 2011年8月20日 23:31

東洋海洋大学越中島キャンパスで撮影したひとコマ。晴海運河に面した芝生の広場、その脇に公園などでよく目にする水飲み場がありました。真夏の暑い中、この水飲み場を見るとついついゴクゴク水を飲みたくなってしまうから不思議です。

水上のポール - 2011年8月19日 00:04

晴海運河の上に浮かぶ中の島。今日の写真は島の南端で撮影したもの島の南端から南側を眺めた光景が今日の写真。運河から突き出た青いポールは船の係留施設。ここは屋形船の係留場とのこと。

運河の小島 - 2011年8月18日 00:01

隅田川の河口で気になる場所を発見しました。それは中の島公園。隅田川の河口部、佃島の先端部分で川が分岐します。中央大橋、佃大橋へと向かう本流、もう一方は相生橋、春海橋へと続く晴海運河。

芝生に落ちた果実 - 2011年8月17日 00:04

佃島へ訪れて古い街並みの写真を撮り終えた後、そのまま隅田川沿いを歩き、相生橋で川を渡って江東区越中島へ。目の前にある東京海洋大学越中島キャンパスへ入って目についたのは柑橘系の実がひとつだけ芝生の上に落ちていた様子

広告

ATOM ATOM rss1.0 rss2.0