2009年2月 6日
ジャンクション真下の空間
首都高速都心環状線と目黒線を結ぶ一ノ橋ジャンクション。このジャンクションの真下には麻布十番の新一ノ橋交差点と、そのすぐ横にある一の橋親水公園、通称「一の橋公園」が広がっています。そもそも一ノ橋ジャンクションは3方向の道路が交わるジャンクション。上空から見ると、その形状は三角形になっています。その三角形の真下に広がるのが一の橋公園なのです。
高速道路のジャンクションの真下というとデッドスペースになりやすい場所。スペースとしてはそんなに狭くないけれど、ビルを建てるには狭すぎる場所。そもそもジャンクションの真ん中にビルがあったりしたらひどい騒音に悩まされそうな気もします。ということで、都会のデッドスペースであるジャンクション真下には何があるのか微妙に気になることがあります。
今日の写真の場所、一ノ橋ジャンクションの真下は公園となっています。新一ノ橋交差点側からの入口には写真のようなトンネルがあり、このトンネル外壁には常に水が流れています。水族館に行くと、こういう水のトンネルみたいなものは目にすることがありますが、都会のど真ん中の、しかも高速道路の真下の公園で流水の中のトンネルをくぐるというのはかなり新鮮な経験でした。
アップロード日時 : 2009年2月 6日 01:59 撮影場所 : [ 港区 ]
地図
撮影詳細情報
| 撮影情報 | |
|---|---|
| 撮影場所 | 一の橋親水公園 |
| 撮影日時 | 2009年2月 1日 14:32 |
| カメラ情報 | |
| カメラ | Canon EOS 5D |
| フォーマットサイズ | 35mm |
| ISO感度 | 100 |
| 露出プログラム | 絞り優先AE |
| 露出補正 | -1/3EV |
| 露出時間 | 1/200秒 |
| レンズ情報 | |
| レンズ | EF24-105mm F4L IS USM |
| 焦点距離 | 24mm |
| 絞り | f/4.0 |
