街角散歩

« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月30日

山腹の流れ雲

山腹の流れ雲

東京都心部から西の方角を眺めていたときのこと。丹沢周辺の山々にかかった雲が、まるで滝を流れ落ちる水のように山肌を流れている様子が見えました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月30日 01:58 | コメント (4)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月29日

雲上の晴天

雲上の晴天

夕焼けを撮影するために訪れた三軒茶屋キャロットタワーの展望台。残念ながらこの日、夕焼けは現れませんでした。その一方で、曇りがちな空の隙間から、上空にスッキリと晴れた空が広がっているのが垣間見えました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月29日 01:48 | コメント (0)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月28日

展望台のシルエット

展望台のシルエット

ここ最近、夕暮れ時、西の空にキレイな夕焼けが広がるのを目にしていたのですが、そういうときに限ってカメラを持っていないため、撮影できずに切ない思いをしてきました。ということで今日はカメラを持って高台にのぼり夕暮れ時を待つことにしました。しかしながら、準備万端の時に限って狙いは外れるもの。この日も西の空の雲が厚すぎて日没時間になっても全く夕焼けが現れませんでした。とはいえさすがに何も撮影せずに帰るのも切ないものがあったので、高台の展望台の様子を撮影してみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月28日 01:18 | コメント (2)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月27日

公園小道の親子

公園小道の親子

公園の小道を歩く親子。昼間の明るさと木々の下の薄暗さの対比が気になって撮影してみた一枚です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月27日 23:02 | コメント (2)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月26日

新緑の窓外

新緑の窓外

窓外に広がる緑の中庭。夏目前のこの時期ならではの色彩です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月26日 23:52 | コメント (2)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月25日

和風家屋の廊下

和風家屋の廊下

世田谷区の蘆花恒春園にある和風家屋の中で撮影した窓際の廊下。キレイに磨き込まれてはいつつも歴史を感じる板張りの床を見ていると、なんとなく往年のリアルな生活を感じられるような気がしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月25日 01:30 | コメント (2)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月24日

広場の芝生

広場の芝生

広い公園の中にある林みたいなところを歩いていると、ふと目の前に空が開けた場所が目に飛び込んできました。木々の影になった地面は落ち葉で黒々としているのに、空が開けた部分だけ青々としたキレイな芝生が広がっているのが印象的でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月24日 01:41 | コメント (0)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月23日

卓上のミニ生花

卓上のミニ生花

三軒茶屋のフレッシュネスバーガーで一休みしていたときのこと。テーブルの端っこに小さな小さな花瓶が置かれていているのを見て、思わず撮影してみた一枚。パッと見たときは「造花?」と思ったのですが、よくよく見てみると生花でした。ファーストフードのテーブルで生花の花瓶が置いてあるというのがちょっとした驚きだったのと同時に、このちょっとした演出で一気にこの店舗に親近感をおぼえました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月23日 01:26 | コメント (2)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月22日

窓外の庭園

窓外の庭園

蘆花恒春園にある旧徳富蘆花邸の一部、梅花書屋で撮影した写真。開け放たれたふすまの外の様子にとても心癒される感じがしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月22日 01:10 | コメント (2)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月21日

梅雨時の花

梅雨時の花

今日は蘆花恒春園へ行ってきました。蘆花恒春園は世田谷区の千歳船橋の近くにある都立公園で、かつてこの地で生活していた徳富蘆花という文豪の邸宅を中心に、周辺の土地ごとまとめて東京都が買い取って公園として整備した場所です。そんな公園の片隅で鮮やかに咲き誇るアジサイを発見。先日、関東地方が梅雨入りしましたが、梅雨と言えば雨とアジサイ。この時期にピッタリの花です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月21日 01:48 | コメント (0)

撮影場所 [ 世田谷区 ]

2010年6月20日

西空のサンピラー

西空のサンピラー

けっこう前、代官山の西郷山公園で夕焼け写真を撮っていたときのこと。太陽が西の空に沈んで、いよいよ夕焼けが空一面に広がりはじめるタイミングで、ふと空の高いところにボンヤリとした光の柱が浮かんでいるのを見つけました。「これはもしや!」と思い、大急ぎで撮影したのが今日の一枚。1?2分だけボンヤリ光ってそのまますぐ消えました。確実にそうだ!という自信があるわけではないのですが、おそらくこれは「サンピラー」日本語で言うところの「太陽柱」という自然現象だと思います

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月20日 23:58 | コメント (0)

撮影場所 [ 目黒区 ]

2010年6月19日

土産屋の店頭

土産屋の店頭

品川駅のほど近く、泉岳寺を訪れたときのこと。参道脇に並ぶお土産屋さんの店先のディスプレイを撮影してみた写真です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月19日 23:45 | コメント (2)

撮影場所 [ 港区 ]

2010年6月18日

池端ランニング

池端ランニング

代々木公園の噴水は時間によって水の吹き出す勢いが変わるため、見ていると水柱が高くなったり低くなったりします。最も高く吹き上がっているときは、水が霧のように周囲に広がり、太陽の光を浴びることでまるで白いスクリーンが広がっているかのように見えました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月18日 01:16 | コメント (2)

撮影場所 [ 渋谷区 ]

2010年6月17日

夏色モミジ葉

夏色モミジ葉

代々木公園で見かけたモミジの葉。形はいわゆるモミジそのままですが、鮮やかな緑色がまさにこの時期ならでは。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月17日 01:15 | コメント (4)

撮影場所 [ 渋谷区 ]

2010年6月16日

ひだまりの音色

ひだまりの音色

噴水の上がる池のほとりで、何やら奇妙な楽器を演奏する人たちを見かけました。日差しがさんさんと降り注ぐ午後の公園。そののどかな光景に、しばし足をとめて夏目前の雰囲気を味わってみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月16日 01:20 | コメント (2)

撮影場所 [ 渋谷区 ]

2010年6月15日

地面のまだら模様

地面のまだら模様

イチョウ林の中で撮影した写真。夏前のこの時期、イチョウはまだ緑の小さい葉が芽吹き始めた段階。枝の隙間から差し込む太陽の光が地面にポツンポツンとまだらな模様を描いていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月15日 01:50 | コメント (0)

撮影場所 [ 渋谷区 ]

2010年6月14日

噴水の水音

噴水の水音

代々木公園の真ん中には比較的大きな池があり、水中から噴水が上がるようになっています。この時期もはや夏へのカウントダウン。日中は半袖でも汗ばむ陽気。そんな中、噴水の様子がとても涼しげで、しばらくその場に立ち止まって噴水の水音に耳を傾けてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月14日 02:11 | コメント (0)

撮影場所 [ 渋谷区 ]

2010年6月13日

新緑の池端

新緑の池端

久しぶりに代々木公園へ行ってみました。夏目前のこの時期、代々木公園の木々には青々とした葉が茂り、見渡す限り緑色の空間が広がっていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月13日 23:57 | コメント (0)

撮影場所 [ 渋谷区 ]

2010年6月12日

路地の歩行者

路地の歩行者

街を歩いている途中、細い路地を発見。細道の様子がおもしろくて写真を撮っていたら、知らぬ間にネコがフレームインして、レンズのすぐ目の前まで近づいてきました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月12日 23:51 | コメント (2)

撮影場所 [ 大田区 ]

2010年6月11日

吹き抜け天井の装飾

吹き抜け天井の装飾

羽田空港第二ターミナルビルの吹き抜けを撮影した写真。まっすぐ伸びるエレベーターと天井の装飾のバランスがとても美しく感じられる場所です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月11日 01:49 | コメント (4)

撮影場所 [ 大田区 ]

2010年6月10日

手水鉢からの視線

手水鉢からの視線

羽田空港のすぐ近くにある穴守稲荷という神社を訪れたときのこと。参道の入り口付近にある手水鉢の柄杓をかけておく部分に小さなキツネの置物があるのを発見。稲荷神社ならでは。このちょっとした遊び心がほほえましくて思わず写真に納めてしまった一枚です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月10日 01:45 | コメント (2)

撮影場所 [ 大田区 ]

2010年6月 9日

光線上の山並み

光線上の山並み

だいぶ前のこと。池袋・サンシャイン60の展望台から夕焼け空を眺めていたときのこと。東京西部の街並みに曇りがちの空の切れ間から降り注ぐレンブラント光線が見えました。遠くに見える山並みが光の洪水の上にぼんやり浮かぶ様子がとても幻想的でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 9日 01:05 | コメント (0)

撮影場所 [ 豊島区 ]

2010年6月 8日

住宅街の影絵

住宅街の影絵

まだ冬の時期のある日。大田区の池上あたりを歩いていたら、夕刻、オレンジ色に染まった太陽の光が民家のシャッターをスクリーンにして、近くに生えている木々の形を影絵として描いていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 8日 01:04 | コメント (2)

撮影場所 [ 大田区 ]

2010年6月 7日

木陰の芝生

木陰の芝生

ここ最近、急激に気温が上昇し、刻一刻と夏に近づいている気配が感じられます。この写真は東京都庭園美術館で撮影したもの。芝生の上の日陰でのんびり昼寝をする人の様子がとても気持ちよさそうで、思わず撮影してしまった一枚です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 7日 00:48 | コメント (0)

撮影場所 [ 港区 ]

2010年6月 6日

海辺の浅瀬

海辺の浅瀬

暑い日が続くようになってきました。こうなってくると自然と海辺に行きたくなってしまうから不思議です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 6日 22:54 | コメント (0)

撮影場所 [ 江戸川区 ]

2010年6月 5日

洋館の窓辺

洋館の窓辺

古い洋館というのは独特の雰囲気があるもので、その場にいるだけで当時の生活を追体験しているような感覚がしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 5日 23:37 | コメント (2)

撮影場所 [ 目黒区 ]

2010年6月 4日

縁側の気配

縁側の気配

最近は目にする機会が少なくなった日本家屋の「縁側」。いわゆる板張りの廊下だったりするわけですが、不思議と「和」の空気感が溢れているように感じられました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 4日 01:33 | コメント (3)

撮影場所 [ 目黒区 ]

2010年6月 3日

静寂の花々

静寂の花々

旧前田侯爵邸を訪れたときのこと。邸宅の玄関前の広場に色とりどりのバラが咲いていました。バラの数、種類の多さで言えば先日訪問した北区の旧古河庭園には全くかなわないのですが、その一方でものすごい人出で落ち着いてバラを観賞するどころではありませんでした。今回はバラの数こそ少ないながら周囲に人がほとんどいなかったので、のんびり自由に写真を撮りまくることができました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 3日 01:32 | コメント (0)

撮影場所 [ 目黒区 ]

2010年6月 2日

空室の窓明かり

空室の窓明かり

駒場公園の旧前田侯爵邸の中で写真を撮っていたときのこと。中庭に面した通路をぐるりと一周していると、途中に倉庫か何かで使われていたとおぼしき殺風景な部屋の前を通りかかりました。照明がついておらず薄暗い部屋の中、窓から差し込んでくる外の光が部屋の中をボンヤリと照らしている様子がとても印象的でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 2日 01:12 | コメント (2)

撮影場所 [ 目黒区 ]

2010年6月 1日

赤絨毯の階段

赤絨毯の階段

目黒区・駒場公園のシンボル「旧前田侯爵邸」で撮影した一枚。玄関のエントランスを抜けた先にある階段ホールがとてもレトロな感じがして、思わずシャッターを押してしまった一枚です。階段下の小部屋みたいな場所がとてもいい雰囲気を醸し出していました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年6月 1日 01:41 | コメント (0)

撮影場所 [ 目黒区 ]

« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

ATOM ATOM rss1.0 rss2.0