2006年7月15日
祭の魅力
ここ最近すごく暑くなってきました。毎日のように日本のどこかで記録的猛暑が観測されているようです。こうなってくると楽しみなのが夏祭り。歴史のあるものから新しいものまで、古今東西さまざまな祭りがありますが、そんな中でもとびっきり歴史のある祭りを見るために今週末、遠出をすることにしました。
明日から火曜日までの3泊4日で京都を訪れます。この時期、京都で行われている祭りと言えば、日本三大祭のひとつ「祇園祭」。今週末の3連休で「宵々山」「宵山」「山鉾巡行」と祇園祭クライマックスのイベントが立て続けに行われます。京都に住んでいるころは毎年訪れていたのですが、当時はまだ写真を撮る趣味がありませんでした。そこで、今回あえて超激混みの祇園祭にバカでかいカメラを持って乗り込んでみることにしました。
ちなみに、いつも京都を訪れるときは河原町のマンガ喫茶に宿泊していたのですが、今回はそんなわけのわからない泊まり方はしません。前々から一度やってみたかった「宿坊」にチャレンジしてみます。宿坊とは寺にある宿泊施設のこと。初日の明日は知恩院に泊まります。ちなみに今日の写真も知恩院です。去年訪れたときに撮影した一枚です。
ということで、明日から日記の更新が滞る可能性があります。戻ってきたらたくさん写真をアップしますので、楽しみにしていてください。
アップロード日時 : 2006年7月15日 01:21 撮影場所 : [ 京都 ]
地図
撮影詳細情報
| 撮影情報 | |
|---|---|
| 撮影場所 | 知恩院 |
| 撮影日時 | 2005年10月10日 10:31 |
| カメラ情報 | |
| カメラ | Canon EOS 20D |
| フォーマットサイズ | APS-C |
| ISO感度 | 800 |
| 露出プログラム | 絞り優先AE |
| 露出補正 | -2/3EV |
| 露出時間 | 1/50秒 |
| レンズ情報 | |
| レンズ | EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM |
| 焦点距離 | 135mm |
| 絞り | f/7.1 |
