2012年1月20日
冬枯れの駅舎
名前はすごくよく耳にするのに一度も訪れたことのない場所というのは意外と多いもの。そんな場所のひとつに先日訪れてみました。東急東横線の田園調布駅です。駅の西側は同心円状に広がる超高級住宅地なのですが、西側に向けて今日の写真のような駅舎が建っています。
実はこの建物、今は駅舎として機能していないただのレプリカ。20年ほど前にこの場所でこれと全く同じ形の建物が本当に駅舎として使われていたようなのですが、その後の大工事によって路線が地下化され、使わなくなった駅舎は取り壊されました。しかしながら路線の工事終了時に駅舎の建物もレプリカとして復元されて今にいたっているようです。
どこかオールドスタイルなテイストを漂わる建物の様子がとても印象的で、思わず撮影してしまいました。
アップロード日時 : 2012年1月20日 01:17 撮影場所 : [ 大田区 ]
地図
撮影詳細情報
| 撮影情報 | |
|---|---|
| 撮影場所 | 東急東横線 田園調布駅 | 
| 撮影日時 | 2012年1月15日 14:16 | 
| カメラ情報 | |
| カメラ | CONTAX N DIGITAL | 
| フォーマットサイズ | 35mm | 
| ISO感度 | 100 | 
| 露出プログラム | 絞り優先AE | 
| 露出補正 | ±0EV | 
| 露出時間 | 1/180秒 | 
| レンズ情報 | |
| レンズ | Vario-Sonnar T* 24-85mm F3.5-4.5N | 
| 焦点距離 | 24mm | 
| 絞り | f/16 | 
コメント
コーヒーさん こんばんは
さすが こののっぺり感 たまりません。
Ndejiをここまで使える人は世の中にそう居ません。
nonnも手放さずに持っておけば良かったと後悔しています。
でもコーヒーさんのようにこの質感は出せてないと思いますが・・・。
投稿者 nonn : 2012年1月20日 22:49
>nonnさん
濃厚な色彩、デジタルになってもツァイスっぽい描写は変わらないものですね。nonnさんもNデジオーナーだったんですね。Nデジは「メインカメラとしてオールマイティにどこでも使える」とはいかないまでも、時にこの独特の描写を求めてすごく使いたくなるときがあります。しかしながらNデジは今年で京セラの公式サポートが終了。今後は壊れたら直せないので、いつまで使い続けられるかドキドキします。
投稿者 コーヒー  : 2012年1月22日 18:40
