街角散歩

2012年12月10日

梵鐘を包む秋の色彩

梵鐘を包む秋の色彩

11月末に秋の京都を旅していた時のこと。滞在中最後に訪れたスポットが今日の写真の場所「智積院」でした。敷地内いたるところにモミジが配置されていて、どこを見ても秋ならではの暖色グラデーションを目にすることができました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年12月10日 00:18 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月30日

屋根上の色づき

屋根上の色づき

南禅寺の塔頭、天授庵の庭園で見かけたワンシーン。真っ赤に染まったモミジの葉が和風なテイストの屋根の上に散らばる様子がとても印象的で、日本ならではな秋の光景を目にすることができたような気がしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月30日 23:39 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月29日

イチョウの樹の下

イチョウの樹の下

秋の京都といえば一般的にモミジが有名だったりしますが、秋の色彩で忘れてはいけないのがイチョウの葉。目が覚めるような黄色い色彩に思わず心奪われてしまうことが多々あります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月29日 23:58 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月28日

もみじの手水鉢

もみじの手水鉢

秋と言えば紅葉、各地の紅葉スポットを訪れると、けっこうな確率で今日の写真のようにモミジの葉が散りばめられた手水鉢の姿を目にすることがあります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月28日 23:44 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月27日

窓外の紅葉

窓外の紅葉

観光スポットの多い京都の中でもトップクラスの集客力を誇るメジャー級のお寺、南禅寺。その塔頭の一つ天授庵を訪れてみました。庭園の紅葉はそれはそれは見事だったのですが、さらに印象的だったのが今日のこの写真の場所。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月27日 01:29 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月26日

小庭の秋

小庭の秋

京都の紅葉スポットの中で東福寺は超メジャー級の知名度を誇る場所なのですが、その知名度ゆえに観光客の大群が押し寄せて恐ろしいまでの人ごみの中、ゆっくり紅葉を見ることすらままならない状態だったりします。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月26日 00:32 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月25日

晩秋の紅葉渓谷

晩秋の紅葉渓谷

京都と言えば日本のみならず世界的にも有名な観光都市。中でも桜と紅葉の季節は群を抜いて観光客が多く、街中どこを見ても観光客で溢れていたりします。なので、大学在学中はこの時期なるべく観光スポット周辺を訪れないようにしていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月25日 00:24 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2012年11月24日

葉先の水滴

葉先の水滴

後輩の結婚式の二次会に出席するために京都を訪問。せっかくの上洛なので早めに訪れて「秋の京都」の写真を撮りまくってみることにしました。人が少ないマイナースポットを狙う手もあったのですが、今回はあえてベタベタなスポットを訪れてみることにしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2012年11月24日 01:33 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年3月27日

古都の戸口

古都の戸口

京都の祇園白川あたりを歩いていたときのこと。この日は京都の桜を撮影してまわる旅だったのですが、その合間に撮影してみたのが今日の写真。こういう光景はまさに京都っぽさ満点。夜になると提灯に明かりがともって雰囲気が出るのですが、昼間のこういう光景もまた夜とは違う味わいがあります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年3月27日 23:33 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年3月26日

苔地面の落花

苔地面の落花

京都・龍安寺の敷地内を散策していたときのこと。世界遺産「古都京都の文化財」の一部として登録されているこの寺には有名な「石庭」や「つくばい」などがあるわけですが、その日気になったのはむしろその他の光景でした。ということで撮影してみたのが今日の写真。苔むした地面の上にツバキの花が落ちて枯れかけている様子です。時の頃まさに春。それなのに、なんとなく儚さのようなものが感じられる風景でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年3月26日 01:11 | コメント (4)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年3月25日

紅白の空間

紅白の空間

京都を訪れたときのこと。桜が開花していた衝撃が大きかったため、ここ数日桜の写真ばっかりアップしています。その一方でもう一つの春の姿も目にすることができたため、今日は桜以外の写真をアップ。京都御苑の内裏のすぐ脇にある梅園を撮影してみました。深紅、ピンク、白という三種類の梅が同時に花を咲かせていて、この一角だけとても鮮やかな空間になっていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年3月25日 01:30 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年3月24日

古都の彩り

古都の彩り

朝イチの上洛で13:30までしか自由な時間がなかった慌ただしい京都の旅。そんな中で撮影した写真の中の一つが今日の一枚。祇園白川の白川南通は小川沿いに伸びる石畳の道。いにしえの京都の街並みを今に残す「ザ・京都」と言っても過言ではない通りです。この通りには運河に沿って桜と柳の木が交互に植えられていて、僕が訪れたときはまさに桜の花が咲き始めている段階でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年3月24日 00:55 | コメント (6)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年3月23日

ピンクの枝先

ピンクの枝先

今年は単純に暖冬なのか地球温暖化が進行しているのかはわかりませんが、とにかく桜の開花が早い。いつもだったら3月の末、もしくは4月の一週目ぐらいが桜の見頃だったりするのですが、京都ではもはや満開になっている桜の木もありました。ということで今日の写真はまさに見たまんま。満開の桜の木です。烏丸今出川の交差点から今出川通りを東へ少し進んだ場所から同志社大学のキャンパスの中から伸びる桜を撮影したものです。満開の桜の木とレンガの建物のコンビネーションがとてもマッチしていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年3月23日 00:45 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年3月22日

早めの春色

早めの春色

毎年春分の日は用事があって京都へ出かけています。

細部の神域 - 2008年3月21日
軒先での発見 - 2007年3月22日
季節の終わり - 2006年3月22日

去年だけは別の用事と重なって京都へ行けなかったのですが、ここ数年の恒例行事となっています。そしてまた今年も京都へ行ってきました。ただ、これもまた毎年のことなのですが、せっかく京都に行くのに用事だけ済ませて帰ってくるのはもったいない。ということで毎年必ずカメラを持って写真をとってまわっています。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年3月22日 01:40 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年1月17日

青空と煙突

青空と煙突

年末に京都を訪れたときのこと。平等院鳳凰堂を見ようとJRで宇治へ移動。改札口を出て左へ向かうと平等院方面の出口があるのですが、間違えて右側へ向かってしまったのです。改札階から窓の外をのぞいた時に目に飛び込んできたのが今日の写真の光景です。駅のすぐ近くに何かの工場があったのですが、青空をバックに凛々しくそびえる煙突の姿がとても印象的で、思わずシャッターを押してしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年1月17日 02:42 | コメント (4)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年1月 9日

手水鉢のセンス

手水鉢のセンス

京都を訪れたときのこと。この写真は東山にある真如堂、正式名称を真正極楽寺というお寺で撮影したものです。本堂から続く長い渡り廊下を歩いていると、脇に小さな手水鉢があるのを発見。全体的にとてもセンスよく仕上げられた手水鉢の姿がとても気になって思わずシャッターを押してしまった一枚です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年1月 9日 01:03 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年1月 7日

テラス席の緑茶

テラス席の緑茶

年末に京都を訪れたとき、一か所行ってみたいと思っていた場所がありました。それは「伊右衛門サロン京都」。サントリーに伊右衛門というブランドのお茶がありますが、このブランドを冠した飲食店です。もともと伊右衛門は京都福寿園とのコラボレーションで作られたお茶のブランド。であればこそ、京都に伊右衛門ブランドの飲食店があるのも納得感あります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年1月 7日 00:35 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2010年1月 3日

ホームの日差し

ホームの日差し

京都旅行で平等院を訪れたときのこと。宇治での観光を終え京都市に戻ろうとJR奈良線の宇治駅から電車に乗ろうとプラットホームを歩いていると、ホームの奥から差し込んでくる明るい光に目を奪われました。夕暮れ時ということもあり西の空から太陽の光が差し込んでいたのですが、この様子がとても美しくて、電車に乗る直前に大急ぎでカメラを出して撮影してみたのが今日の一枚です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2010年1月 3日 23:58 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2009年12月31日

床の間の着物

床の間の着物

12月28日から30日までの二泊三日、京都に宿泊して各地を観光していました。今回この旅のベースとなる宿として選んだのが田舎亭という旅館。祇園から清水寺へ向かう途中、石塀小路という風情あるエリアがあるのですが、その一角にこの宿は位置しています。古くは一見さんお断りの宿だったらしいのですが、いつからか一般客も泊まれる普通の宿になったらしく、今では普通に観光案内書などに載っていたりします。そんなバックボーンを持った宿とは果たしてどういうものなのか、かなり興味津々だったこともあり、今回は実際に泊まってみることにしたのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2009年12月31日 00:02 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2009年12月30日

池中の雄姿

池中の雄姿

京都滞在2日目の今日は初めて、宇治の平等院を訪れてみました。平等院と言えば鳳凰堂。鳳凰堂と言えば10円玉。ということで日本の誰もがその存在を知っていますが、僕自身訪れるのは今回が初めてなのです。初めて目にした鳳凰堂はまさに10円玉そのもの。その堂々とした姿に圧倒されてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2009年12月30日 00:01 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2009年12月29日

入り口の彩り

入り口の彩り

今年の最終出社日は12月29日。なのですが、今年はこれまでまとまった休みをとっていなかったこともあって、年末の出社日を休みにして、年末年始まとまった休みをとることにしました。ということでいま京都にいます。今日の写真は金戒光明寺の長安院の入り口付近で撮影したもの。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2009年12月29日 00:00 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2009年7月16日

純白の花びら

純白の花びら

今日、何かのニュースを見ているとき、どこかの寺で「古代の蓮が満開」という記事を目にしました。そういえば今は蓮の見頃だったりもします。というわけで今日の写真は蓮の花。パックマンの形をした大きな葉。真っ白でつややかな花ビラを広げる蓮の花の様子がとても美しく、鮮やかというよりはむしろ爽やかな印象すら受けました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2009年7月16日 00:29 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2009年7月13日

屋台のかき氷

屋台のかき氷

まだ多少、時期尚早だとはわかりつつも、夏が待ち遠しくてチョイスした一枚。数年前に撮影した夏祭りの写真です。祭りの屋台というのは不思議と魅力的なもので、ラムネにしてもかき氷にしても、飲食する場所が祭りの場所というだけで、とても美味しく感じられてしまいます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2009年7月13日 00:00 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年10月 4日

水面の花弁

水面の花弁

水瓶の上にそっと添えられた花。水面にクッキリと映るその姿はどこか現実感が希薄で、そんな様子が不思議と印象に残りました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年10月 4日 03:21 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年9月25日

雨上がりの石段

雨上がりの石段

雨に濡れ、でも太陽の光に輝く階段。しっとりとした質感がとても印象的でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年9月25日 23:46 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年9月 3日

不吉な月光

不吉な月光

かなり前に撮影した写真。夜の京都を歩き回っていたときのこと。ふと空を見上げると、雲の切れ間から月の光が広がっている様子を発見。幻想的な感じではありつつも、かなり不吉な感じにも見え、とても印象に残ったので思わず写真におさめてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年9月 3日 00:27 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年8月30日

豪雨の鑑賞

豪雨の鑑賞

ここ数日、日本全体で豪雨の日々が続いています。さすがにこんな時期に写真を撮りに出かけるのはかなりリスキーなので、かつて夕立が降ったときの写真をアップしてみます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年8月30日 22:20 | コメント (1)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年4月24日

苔野のキノコ

苔野のキノコ

雨の季節の気配が日々色濃くなっているように感じる昨今、かなり前に撮影したコケの写真の存在を思い出したのでアップしてみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年4月24日 00:18 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年3月22日

優雅な空間

優雅な空間

京都の智積院で見かけた一コマ。屋根からぶらさがるカラフルな布が風に揺れてヒラヒラゆれる様子がとてもキレイで、優雅な空間の中に身を置いているような感じすらしてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年3月22日 13:14 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年3月21日

細部の神域

細部の神域

今日は春分の日。毎年この日は用事があって京都へ出かけています。

軒先での発見 - 2007年3月22日
季節の終わり - 2006年3月22日

そして今年も京都へ行ってきました。ここ数年は前日から上洛していたのですが、今回は仕事の都合で前日入りできず、当日早朝の新幹線で移動しました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年3月21日 00:35 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2008年1月19日

廊下の陽光

廊下の陽光

だいぶ前に京都へ行ったとき、どこへともなく歩いていたら、何気に雰囲気のよさそうな寺を発見しました。障子越しに見える庭園の様子がとてもおだやかな雰囲気を醸しだしていて、写真を撮ることも忘れ、のんびり庭の風景を見ていました。そんなとき、ふと横を見てみると、同じようにのんびりと庭を見つめる人の姿がありました。斜めに差し込む太陽の光がとてもやわらかく、昼間のおだやかな雰囲気をさらに加算してくれているような感じがしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2008年1月19日 22:29 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年11月 9日

午後の川遊び

午後の川遊び

ちょっと前に京都を訪れたときのこと。街をグルグルとまわって歩きつかれたので、出町柳の河原に座って一休みしていました。ゆっくり流れる鴨川をなんとはなしに見ていると、ふと川の中に入って遊んでいる子どもの姿が目に飛び込んできました。川底の石をひっくり返しているところ見ると、そおらくザリガニか何かをとっているのだと思われます。そこでふと自分の子ども時代を思い出してみると、僕自身もかなり頻繁に川でザリガニを捕っていたものでした。自分の生活圏に適度な水場があったことで、遊びの範囲がかなり広がっていたのではないかと、そのときふと思ってしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年11月 9日 01:04 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年11月 8日

静謐な空気感

静謐な空気感

京都を訪れたときのこと。東山の街並みをあてどなくブラブラ歩いていると、細い路地沿いに、見たこともない寺の門を発見しました。何気なく足を踏み入れてみると、そこは圓光寺という寺。苔むした庭園と古びた建物だけのこぢんまりとした空間なのですが、少し前まで歩いていた路地と比べると明らかに空気の流れが遅くなったように感じられる、静かで落ち着いた雰囲気でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年11月 8日 01:07 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年10月12日

初秋色づき前

初秋色づき前

秋と言えば紅葉の季節。先日京都を訪れたとき、ブラブラと寺めぐりをしていたのですが、そのときに見つけたモミジの葉は、さすがにこの時期まだまだ緑色。とは言いつつも、木の上の方を見てみると、うっすら赤くなった葉がチラホラと見受けられました。最盛期はおそらく11月下旬。そのころの京都は信じられないぐらい多くの観光客で埋め尽くされていることでしょう。今みたいな中途半端な色づきの時期は、むしろゆっくり落ち着いてモミジの葉を鑑賞できるチャンスかもしれません。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年10月12日 23:01 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年10月11日

縁側の空気

縁側の空気

先日、京都を訪れたとき、詩仙堂へ行ってみました。和室から眺める庭園の風景がとてもすばらしく、つい時を忘れてのんびりとした時間を過ごしてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年10月11日 23:24 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年10月10日

庭先の葉と実

庭先の葉と実

先日、京都の寺めぐりをしていたとき、寺の庭先でふと目につくものがあり立ち止まりました。その気になったものが今日の写真。葉と実にあたる太陽の光がとても印象的で、衝動的にシャッターを押してしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年10月10日 09:49 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年10月 7日

街灯が照らす水流

街灯が照らす水流

昨日のこと、大学の学部同窓会に出席するため京都へ行ってきました。同窓会自体は14:00ごろには終了し、その後は一人で観光タイム。これまで行ったことのない場所を訪れては、ひたすら写真を撮りまくり。17:00ごろになるとほとんどの寺は拝観時間が終わります。そうなるとどこかの寺で写真を撮ることもできないため、場所を移動して夜中でも自由に出入りできる場所を探すことにしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年10月 7日 22:02 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年6月10日

ガラスの中の世界

ガラスの中の世界

かなり前の話。京都を訪れ、様々な観光地を回ったあとのこと。いざ東京へ戻ろうと京都駅の前に立ったときに目に飛び込んできた風景が今日の一枚。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年6月10日 21:40 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年5月 9日

冷ややかな路地

冷ややかな路地

ちょっと前、仕事を終えてから京都へ駆けつけた日のこと。いわゆる一般的な観光地ではない場所をカメラ片手にブラブラと歩き回っていました。そんなときに見つけたのが今日の写真の場所。いわゆる「路地」なのですが、石畳に降り注ぐ蛍光灯の明かりが妙に冷たい雰囲気で、不思議と心惹かれてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年5月 9日 01:23 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年3月29日

極寒の夜桜

極寒の夜桜

そういえば、先日上洛したときに訪れた京都御所の写真をアップするのを忘れていました。そもそも京都御所は「山桜が咲いているらしい」というあやふやな情報を頼りに訪れたのですが、実際行ってみると敷地がすごく広くて、なかなか目的の山桜を探し出すことができませんでした。御苑の中をグルグル歩き回ること1時間、春先とはいえまだまだ極寒の京都の夜、ようやく探し当てたのが写真の桜です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年3月29日 00:28 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年3月28日

白い背景

白い背景

先日、京都を訪れたとき、西本願寺へ行ってきました。さすがに浄土真宗の総本山だけあって構内はかなり広く、建物も大きく、全てにおいて巨大なつくりでした。本堂へ上がり、廊下を歩いているとき、構内の通路を歩く僧侶の姿が目に入りました。白砂に囲まれた白い道をそそくさと進む僧侶の姿がなぜか印象的で、ついつい撮ってしまったのが今日の写真です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年3月28日 01:37 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年3月24日

日本的な空気感

日本的な空気感

先日京都を訪れたときのこと。21日は元々用事がある日だったので、自由になる時間はけっこう少ない。京都駅の近くのとある場所で会議をしなければならなかったので、この日は京都駅近辺で観光名所を探すことにしてみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年3月24日 19:25 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年3月23日

黄金の寸陰

黄金の寸陰

慌ただしく一泊二日の時間を過ごした京都の旅。昨日の夕方には東京に戻るために、京都駅の新幹線プラットホームへ立っていました。間もなく新幹線が到着するという時間帯、車内で読むものでも購入しようと思い、ホームをゆっくり歩いているそのとき、ふと視界一杯に広がったオレンジ色の世界。ちょうど夕暮れ時を迎えた京都では、あたり一面が光り輝く黄金色に包まれていました。こんな風景を見たら写真を撮らずにはいられません。すぐにカメラを取り出してシャッターを押してしまいました。そのとき撮影したのが今日の一枚です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年3月23日 00:44 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年3月22日

軒先での発見

軒先での発見

そもそも今回の上洛のミッションは桜の写真を撮ること。とは言いつつも、毎年この日に京都を訪れてはいるものの、桜が咲いている様子を見たことがありません。しかし!今年は記録的な暖冬。もしかしたら桜の花を見ることができるかもしれないという一縷の望みを託して上洛してみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年3月22日 00:21 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年3月21日

水面の光帯

水面の光帯

今日は仕事が終わってから東京駅へ直行。そのまま新幹線に乗って、いま京都を訪れています。明日、21日に京都で用事があるための上洛なのですが、せっかくだったら早めに京都へ移動して、夜景でも撮ってみようと思い、前日入りすることにしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年3月21日 04:04 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月20日

誘う茶印

誘う茶印

京都・嵯峨野をあてどなく歩いていたときのこと。一見普通の民家のように見える家の軒先に、何やら風にたなびいているものが目に入ってきました。見ると「茶」と一文字だけ染め抜かれた緑色の布。こんな控え目な印だけで強烈にお茶を飲みたくなってしまうから不思議です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月20日 01:07 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月17日

玄関奥の庭園

玄関奥の庭園

昔の建物に見受けられる設計思想には感心してしまうことしばしば。入口付近を見るだけでも、そこにいたる道のり、入口の先に見える風景など、配置が全て計算しつくされています。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月17日 01:27 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月16日

窓灯りの造形

窓灯りの造形

京都・嵯峨野の祇王寺。シンプルで、かつ趣深い庭園の傍らで静かにたたずむ庵。室内から外を見ようと窓にむかうと、そこには窓枠と外光だけで形作られた造形美を目にすることができます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月16日 00:53 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月15日

枯れ枝の彩り

枯れ枝の彩り

街を歩いていたときのこと。冬の枯木に見つけたのは、枝からぶら下がるほおずき。誰が何の目的でこの木にほおずきを下げたのかはわかりませんが、結果としてこのほおずきが、すごく印象的な空間を作り上げていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月15日 01:04 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月14日

町屋の風情

町屋の風情

京都・上七軒。夜になるとひとつ、ふたつと店先に灯りはじめる提灯。決してきらびやかでない、けれども静かに心を誘う魅力が満ち溢れた空間です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月14日 00:27 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月13日

花咲くころ

花咲くころ

いつも何かに追われながら過ごす慌ただしい日々。そんな日常と隣り合わせの場所には、意外にも心安らぐ空間が広がっていたりするものです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月13日 00:01 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月12日

石段の山門

石段の山門

足元に目線を落とし、フウフウ言いながら上る石段。ふと顔を上げると目の前にせまる山門の姿。不思議と「もっと上ってみたい」という気持ちがわき上がってきます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月12日 00:16 | コメント (4)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月11日

緑の大地

緑の大地

コケが作り出す庭園の美しさは日本ならでは。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月11日 20:30 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 9日

竹林の木漏れ日

竹林の木漏れ日

初めて歩いた京都・嵯峨野の竹林は、まさに静寂が包む世界。笹がこすれ合うサラサラという音以外、ほとんど物音が聞こえません。竹林の中にのびる遊歩道をゆっくりと歩いていると、ふと太陽の光が竹林を抜けて差し込んできている場所を発見しました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 9日 01:54 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 8日

初春の探しもの

初春の探しもの

この時期に街中を歩いていると、ついつい目の端で梅の花を探している自分に気づくことがあります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 8日 22:44 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 7日

光と影の文様

光と影の文様

日曜日、京都でいろんな寺を見てまわっているときのこと。建物の中をグルグル見ていると、ふと目についた模様が今日の写真。障子に映る影が、まるで何かの生き物のように見えてしまいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 7日 01:53 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 6日

シンプルな造形

シンプルな造形

京都をめぐっていて巡り会えた景色のひとつ。それが今日の写真です。日曜日に大徳寺をまわって写真を撮りまくっていたのですが、一通り見終わった後、次はどこへ行くか考えてなかったことに気づきました。道ばたにある観光案内板を見て、近くにおもしろいものがないか探していると、ふと目についた名前がありました。それは源光庵。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 6日 02:25 | コメント (1)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 5日

冬の庭園

冬の庭園

京都になぜ多くの観光客が訪れるのか。そして京都がなぜ多く人々から「素晴らしい」と言われているのか。そういう京都の「よさ」みたいなものを若いころには理解できなかったのかもしれません。僕は大学時代の4年間を京都で過ごしたのですが、その当時は名所と言われるような場所をほとんど訪れることがありませんでした。しかし今ごろになって、京都の素晴らしさに気づき、足繁く上洛するようになりました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 5日 02:11 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 4日

やわらかな窓灯

やわらかな窓灯

今日訪れたのは大徳寺。北大路通り沿いにあるこの寺、その存在は昔から知っていたのですが、これまで訪れる機会がなく今に至っています。いろんなガイド本、写真集で頻繁に「大徳寺」という名前を見ることからかなり気になる存在ではありました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 4日 19:41 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年2月 3日

静寂の竹林

静寂の竹林

半年ぶりの上洛。京都に着いてまず訪れたのは嵯峨野の竹林。平日ということもあって、人影もまばらな竹林を心静かに散策してみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年2月 3日 00:01 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月31日

花弁の雨粒

花弁の雨粒

花と言ってもいろんな種類のものがありますが、それぞれの花ごとに最も「映える」シチュエーションというのがあるような気がするのです。例えばひまわり。ひまわりは何と言ってもさんさんと輝く太陽の光を輝いてこそ映える花。一方、雨の中、水に濡れてこそ輝く花もあるような気がします。例えばユリ。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月31日 01:53 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月26日

静寂の水音

静寂の水音

いわゆる「日本庭園」と呼ばれる場所を見てまわるとき、いつも思うことがあります。庭の造りかた、石や砂、植物などの配置など、どれをとってみても非常に「しっくり」くる存在であるような感じがするのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月26日 02:26 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月25日

豪雨の雨音

豪雨の雨音

かなりの大雨の日、ただ何もせず窓の外を眺めてみたくなります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月25日 23:56 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月20日

白砂の表現力

白砂の表現力

去年訪れた京都の上賀茂神社。境内には写真のような砂山が築かれています。ガイドブックなどでよく目にするものですが、実際自分の目で見てみるとけっこう印象が違うもの。緻密に積み上げられた白砂に、古い歴史を持つ神社の厳粛な空気感のようなものを感じました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月20日 03:31 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月19日

階段へのいざない

階段へのいざない

長い階段。上るとすごく疲れることはわかっているのですが、雰囲気のある階段は、眺めているとつい上ってみたくなります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月19日 20:23 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月18日

雨中の魅力

雨中の魅力

雨の日。傘をさしていると視界が狭くなるためか、街の風景があまり目につかなくなります。ところが、実は雨の日こそ風景を見る楽しさが増すタイミングだと思うのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月18日 02:08 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2007年1月15日

店先ワンポイント

店先ワンポイント

毎週末、休みになると街へ出かけて写真を撮りまくっていた僕ですが、この土日はほぼ1年ぶりの「写真を撮らない週末」になってしまいました。そのため、今日はかつて京都を訪れたときに撮影した写真をアップします。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2007年1月15日 01:21 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年11月 2日

盛夏の色づき

盛夏の色づき

ときどき疑問に思うことがあるのです。この一年間、毎週のようにいろんな場所に写真を撮りに出かけては、いろんなものを見てきたのですが、どうやら夏でも真っ赤に色づいているもみじの木があるっぽいのです。もしかしたら紅葉のタイミングがやたらと早い木というのが存在するのかもしれませんが、詳細は全くわからず謎は深まるばかりです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年11月 2日 01:47 | コメント (1)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年10月27日

観葉の時節

観葉の時節

ここのところ、土日に撮影したものを翌週小分けにアップしていくというスタイルが続いていたので、ここいらでちょっと気分を変えて過去に撮影したものをアップしてみます。

この写真は7月に京都を訪れたときのものです。場所は天龍寺。庭園の奥に葉がうっすら赤くなっている木がありますが、もしかしたら今の時期はこの光景が全て真っ赤に染まっているのかもしれません。そう思うとすぐにでも京都に出かけて写真を撮りまくりたいと思うのですが、残念ながらお金がなく難しそうです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年10月27日 01:35 | コメント (1)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月29日

夜灯の魅力

夜灯の魅力

この時期、屋外は夜になっても汗ばむことがあります。それでも、昼間よりは多少なりとも涼しくなるので、夜になると何やら街にくり出したくなってしまいます。夜の街というのは何やら不思議な魅力があるもので、昼間と同じ場所を歩いているだけでもちょっとドキドキするものです。黒い空、所々で明るく輝く街灯がが街を魅力的に仕立て上げているかのうように感じます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月29日 02:24 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月26日

淡い色彩

淡い色彩

昨日の日記で「しばらく夏っぽい写真をアップ」なんて言っていましたが、ふと季節的にそろそろギリギリな写真があることに気づいたので、急遽方向転換。ということで今日の写真は「ハス」です。ちょっと前に京都を訪れたときにハスの花のつぼみの写真をアップしましたが、あのときとは違う種類のハスです。ハスと言えば初夏の花。季節的には今ぐらいがもはやギリギリです。8月に入ってしまうとおそらく全て枯れてしまうと思われるので、まだ旬なうちにアップしちゃいます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月26日 01:57 | コメント (2)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月22日

秋の気配

秋の気配

今回の京都旅行、祇園祭の写真を撮るのが主目的だったのですが、それだけだったら3泊4日も滞在する必要はないわけです。せっかくの京都旅行ということで、いろんな場所をまわりました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月22日 00:05 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月21日

宿坊の魅力

宿坊の魅力

今回の京都旅行における目的は祇園祭の写真を撮ること。と書いてきましたが、実はもう一つ、別の目的もあったのです。それは「宿坊に泊まること」。宿坊とは寺に宿泊すること。京都ではけっこう多くの寺で宿坊を受け入れており、かなり安価な値段で宿泊することができます。宿坊のよさは「安い」というだけではありません。食事も重要なポイント。普段、ビジネスホテルなんかで食事をとると、けっこう適当な食事が出てきて辟易することも少なくありません。ところが宿坊の場合、かなりイケてる食事が出てきます。そして何にも代え難いのが「寺の風景」です。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月21日 01:20 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月20日

鉾町の美術館

鉾町の美術館

3泊4日京都の旅、目的は「祇園祭」を撮影することだったのですが、何も宵山や山鉾巡行といったメジャーなイベントを撮りたかったわけではないのです。いや、もちろんそれらのイベントもどうせなら撮っておきたいとは思っていたのですが、本来の目的は「祇園祭の時期の鉾町の様子」だったのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月20日 00:47 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月19日

雷雨の山鉾巡行

雷雨の山鉾巡行

7月17日、日本三大祭の一つ、京都・祇園祭のクライマックス「山鉾巡行」が行われました。この巡行、大学時代に二度ほど訪れたことがあったのですが、いずれもすごい人出で身動きすらままならないような状態だったのを記憶しています。うまく撮影できるかどうか自信がなかったのですが、何はともあれ現場を訪れてみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月19日 02:23 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

水辺の彩り

水辺の彩り

今回の旅も、全行程の8割が雨。時には雷がともなう豪雨となりました。こんな状況では写真などまともに撮っていられないのではないかと思われるかもしれませんが、雨なら雨で、狙うべき被写体があるものなのです。そんなものの一つが「ハス」。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月19日 01:13 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

祭の前夜

祭の前夜

祇園祭の前夜祭、宵山。翌朝の山鉾巡行を前にその優雅な姿が一般に披露される日です。この日は色鮮やかな装飾がほどこされた山や鉾に目前まで迫ることができ、しかも希望すれば鉾に乗せてもらうこともできるため、巡行本番を前にして驚くほど多くの人が集まります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月19日 00:59 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

祇園の夜

祇園の夜

「祇園の夜」の写真です。祇園界隈の夜景はこれまでも何度か撮影したことがあるのですが、この場所、何度訪れても飽きません。他の都市では見ることができない「和」の趣を持つこのエリアは、訪れるたびに新たな発見があります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月19日 00:46 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年7月15日

祭の魅力

祭の魅力

ここ最近すごく暑くなってきました。毎日のように日本のどこかで記録的猛暑が観測されているようです。こうなってくると楽しみなのが夏祭り。歴史のあるものから新しいものまで、古今東西さまざまな祭りがありますが、そんな中でもとびっきり歴史のある祭りを見るために今週末、遠出をすることにしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年7月15日 01:21 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年4月 9日

カラスの行水

カラスの行水

2月の上旬、用事があって京都に行ってきました。京都まで行くんだったら写真を撮らないわけにはいかないと思い、足を向けたのは下鴨神社。広大な敷地の中に、京都市街地では唯一とも言える平安時代以前からの原生林が今も残っています。その名も「糺ノ森」。「ただすのもり」と読みます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年4月 9日 17:28 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年4月 5日

祇園の夜

祇園の夜

大学時代というものは、えてして「時間はあるけどお金はない」ものです。そんな僕にとって祇園の夜というのはまさに未知の世界だったのです。いや、祇園といっても普通イメージするような舞子さんたちがいるような高級料亭ばかりじゃないのですよ。ホントは普通の飲み屋もいっぱいあるいわゆる歓楽街なのですが、いわゆる京都らしい祇園の街並みって大学に入学してしばらくは見たこともありませんでした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年4月 5日 00:27 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年4月 3日

古都の醍醐味

古都の醍醐味

「早春の京都写真人気投票」へ投票してくださった方々、ありがとうございました。この企画は「もし誰もコメントしてくれなかったらどうしよう?」と、すごく不安だったのですが、そんな不安をよそになんと12人もの方々から投票をいただくことができました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年4月 3日 00:01 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年3月23日

路地での発見

路地での発見

昨日の日記に書いたように、今回の上洛では「高台寺」「圓徳院」「春光禅院」「清水寺」を訪れました。ここで謎な場所があるのです。「春光禅院ってどこだ?」って思いません?他の場所はそれなりに知名度抜群な場所にもかかわらず「春光禅院」なんて、京都に住んでいた僕ですら、見たことも聞いたこともない場所なのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年3月23日 00:47 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年3月22日

季節の終わり

季節の終わり

本来ならば日帰り上洛のところ、強引に前日入りして一泊したため、今日は朝から写真撮影です。河原町から八坂神社を抜け、高台寺、圓徳院、春光禅院とまわり、一年坂、二年坂、産寧坂を通って清水寺に行ってみました。清水寺なんてかーなり久しぶりでしたよ。初めて行ったのは中学の修学旅行。大学時代にも一回だけ行って、それ以来です。そもそもあまりにもメジャーな観光スポットって、あんまり行く気がしなかったのです。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年3月22日 01:50 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年3月21日

山の稜線

山の稜線

今日は久しぶりに定時退社です。ホントは今日休んで4連休という手も考えたのですが、やることがあったので、とりあえず出社して午後半休をとろうともくろんでいました。しかし一度出社すると、そのままずるずるやることが増えてしまい、いつのまにやら定時終業の時間になってきたのです。そのままだと定時後もズルズルと残ってしまうことになりそうだったので、「帰ります!」と周囲のみなさんに告げて、ソッコー会社を出ました。で、そんなに早く出て何をしているかというと、今、京都に来ています。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年3月21日 03:15 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年3月 8日

夜の鴨川

夜の鴨川

2月4日のことですが、用事があって京都に行ってきました。用事自体は夕方には終わり、あとはフリータイムです。せっかく京都に行ったのだから、日帰りするのももったいないと思い、そのときは一泊しました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年3月 8日 02:03 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年3月 2日

閑静な和室

閑静な和室

僕は高校まで福岡県の北九州市に住んでいました。確か高校1年ぐらいのころだったと思うのですが、JR東海が衝撃的なCMをスタートさせました。それは今でも続いている「そうだ京都、行こう」シリーズです。中学の修学旅行で京都に行ったことはあったのですが、CMで見る京都は全く別物でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年3月 2日 00:58 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月24日

瑞々しい手水鉢

瑞々しい手水鉢

京都・等持院で見つけた手水鉢。新しい青竹と周囲のコケの様子がとてもみずみずしく感じられました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月24日 15:46 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月23日

古都の軒先

古都の軒先

京都の先斗町で見かけた風景。いかにも京都らしい軒先の雰囲気でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月23日 15:46 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月21日

軒下の一角

軒下の一角

お寺の建物の一角を撮影。古びた木の柱と緑の葉の様子がとても印象的。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月21日 15:45 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月17日

夜空の星々

夜空の星々

観光で京都を訪れたときのこと。宿泊費を浮かせるためにレンタカーで車中泊していたときのこと。深夜、ふとフロントガラスから空を見上げると、夜空に無数の星が明るく輝いているのが目に飛び込んできました。冬の京都の山奥ということもあって外の世界は氷点下。にも関わらず空の明るさに惹かれて車の外に飛び出し、カメラをセットして撮影してみたのがこの一枚。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月17日 15:44 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月16日

孤高の木像

孤高の木像

京都・高雄三山のひとつ、高山寺。冬の早朝にこの場所を訪れたときにこの写真を撮影。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月16日 15:44 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月11日

足元の木の根

足元の木の根

下鴨神社の敷地内で見かけた光景。キレイに整えられた地面に、木の根っこがうっすら浮かび上がっているのを見つけました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月11日 15:43 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月10日

寺院の本殿

寺院の本殿

相国寺の本殿。天井の龍の雄々しい姿が神々しくすらあります。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月10日 15:42 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月 9日

ミニ枯山水

ミニ枯山水

枯山水の小庭。この狭さがまたいい味出しています。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月 9日 15:42 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月 8日

雪の舞台

雪の舞台

京都の下鴨神社、その境内に設置された舞台を撮影。この日は雪が降っていて、この写真にもその様子がうっすら写っています。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月 8日 15:42 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月 7日

庭園の端っこ

庭園の端っこ

京都御所の北に位置する相国寺。この寺には大きな庭園があり、その脇で座ってゆっくり庭を眺めることができるようになっています。僕自身も座って庭を眺めていたのですが、そのときに撮影したのがこの写真の場所。庭園の端っこ部分なのですが、こんな場所までしっかり手入れされているのにちょっとビックリしました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月 7日 15:42 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月 6日

夜の手水鉢

夜の手水鉢

神社の入り口付近にある手水鉢。夜中、薄い照明の中、スローシャッターで撮影してみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月 6日 15:42 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月 5日

グルメな店頭

グルメな店頭

なにやらおいしそうな予感のする店構え。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月 5日 15:41 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年2月 4日

夜道の趣き

夜道の趣き

京都の夜。趣き深い街並みが続きます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年2月 4日 23:41 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月20日

寺の石段

寺の石段

京都・知恩院の敷地内で見かけた長い石段。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月20日 15:35 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月19日

お堂の献花

お堂の献花

お寺で見かけたひとコマ。本堂の前に添えられた花のみずみずしさが印象的でした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月19日 15:34 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月18日

コケと枯葉

コケと枯葉

緑一色のコケむした地面の上に枯葉が落ちていました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月18日 15:34 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月17日

木魚と座布団

木魚と座布団

知恩院で見かけた板間。木魚の敷き布が意外にもカラフルでした。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月17日 15:34 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月16日

河原のくつろぎ

河原のくつろぎ

京都・三条大橋の下。外国人観光客らしき人たちが鴨川の河原に寝転んでいました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月16日 15:34 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月15日

路地の日常

路地の日常

京都の街を歩いているときに見かけた路地の光景。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月15日 15:33 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月 9日

深夜の渡月橋

深夜の渡月橋

先日、京都を訪問したときに訪れたのは嵐山。ただ、普通に写真を撮影してもおもしろくないので、あえて深夜に訪問して夜景を撮影してみました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月 9日 15:29 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月 8日

秋冬のコントラスト

秋冬のコントラスト

真っ白な雪原の上に落ちる小さなモミジの葉。カサカサに枯れかけている様子が季節の移り変わりを感じさせてくれます。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月 8日 15:29 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

2006年1月 7日

冬場の柿

冬場の柿

秋も終わり寒さ厳しい冬に入った時期、京都の龍安寺を歩いていたときのこと。しっかり熟したたわわな実をつけた柿の木を見つけました。

:::続きを読む:::

アップロード日時 : 2006年1月 7日 15:28 | コメント (0)

撮影場所 [ 京都 ]

ATOM ATOM rss1.0 rss2.0